2013年3月4日月曜日

「就職に関する懇談会」の顛末

2月16日(土)に開催された「就職に関する懇談会」で,1時間ちょっとの講演をした.

最初に聞かされていた情報は,
「あ,それ,1年目の幹事の仕事だから.ぜんぶひとりでがんばって!」
と,去年使ったPowerPointスライド.

えぇぇーーー!?

就職課や学生課に問い合わせたのだが,この懇談会の目的が何で,講演に期待されている効果は何なのか,誰も知らなかった.

毎年漫然と継続されているんじゃなかろうか? けっこうな人数を動員して行われる懇談会なのだから,その内容についてもっと考えるべきではないか.

とはいえしゃべらなければならない.じゃあこっちで目的を勝手に決めてしまおう!!

というわけで,まずはいまの就職環境について教えてもらおうと,14日に就職課に行って,竹内さんのレクチャーを受けた.
資料をもらって,就職活動の流れなどについて一通り教えていただいた.

その上で,講演の目的を

「現在の就職状況についてあまり知識が無く,漠然と不安を感じている親御さんに,就職状況についての正しい知識を持ってもらい,学生の活動を適切に支援できる体制を取っていただく」

ことに設定した.
この目的は金野が勝手に,恣意的に決めた.正解かどうかも分からないが大間違いではないだろう.


去年のスライドは,機械系学科の紹介と,就職状況の説明.
もらったものを情報だけ新年度に合わせて更新し,あとは同じことをやる,という手もあることはあるが,それだと上記の目的を達成できなさそうだったので,半分ほどを作り直すことに.
前半の学科紹介の部分はほとんどいじらずそのまま使ったが,後半は現在の就職状況に関する説明などと入れ替えた.
リクナビの紹介や,B to Bの説明,特定派遣,ブラック企業の話題なども入れた.

さて,当日.

すでに全体会が始まって,もうすぐ系列ごとの会が始まるよ,というときになって,

「配付資料がいるよねぇ」
「あ,あと伊藤先生もしゃべるよ」

聞いてないよ!!! ぜんぶひとりでやるっていう話だったじゃないか!?

慌てて発表スライドの中から,就職状況の部分を抜き出して配付資料を用意.機械事務の中村さんが,こちらも大慌てで印刷し持ってきてくださった.

会が始まってからは,ひたすらしゃべった.1時間以上しゃべったはずだ.
何とか,用意したコンテンツをすべて説明することができた.

終わってから,とにかく元気にしゃべったことだけは評価していただいたようだ.内容についての評価は不明.主催者の意図に合っていたかどうかも,結局よく分からない.
自己満足で終わりかなぁ.がんばって準備したんですけどねぇ.

参加されたご父母の方々で,ご感想がありましたら,金野までお知らせください.

0 件のコメント:

コメントを投稿