2010年1月31日日曜日

ハードディスクには2種類ある

Uncluttererの記事より.

There are two types of hard drives: those that have failed, and those that have yet to fail.


ふむ.

2010年1月29日金曜日

卒論の研究室内提出日

今日は卒論の研究室内提出日でした.1名を除き無事提出してくれました.
内容は次の発表会で詳しく教えてもらうことにして,今回は体裁のチェックを主に行いました.提出直前には目次とか表紙とか,本質じゃないところで時間をとられるものですから.
みんな卒業できそうかな.

起きるためのハックを実践してみる

あなたを次のレベルに押し上げる『集中的訓練』の方法」を読んで,うわぁー俺は勉強時間が圧倒的に足りない,やばいぞ勉強しなきゃと思っていたら,ちょうど「つらい朝に起きるためのライフハック7選」という記事が出たので,これ幸いと今朝いくつか試してみました.試したのは以下の4つ.

・起きたい時間の12分前に部屋を暖めはじめる(金野の場合は20分前にした)
・「がばっ」と言って起き上がる
・起きたら何も考えずにシャワーを浴びる
・シャワー後にティーバッグで紅茶を飲む

何となく起きられたのでよしとしましょう.
大人なのでマネーパワーも使えます.気分よく目覚めることが重要だと考えて,前々から目をつけていた「National 生体リズム 光・めざましスタンド ASSA SB697W」の購入を決断しました.3色あるのですがAmazonでなぜか白だけ安かったので,迷わず白を購入.

さて目的は勉強することでしたが,さっきまでちょっとだけ勉強していました.今は休憩中です.
でも睡眠時間を削って勉強するというのは,結局は長続きしないと思うんですよ.睡眠時間以外の何かを削らないと.だらだらとネットサーフィンする時間とかね.いろいろ工夫しようと思います.(…ブログ書いてていいのか?)

2010年1月28日木曜日

採点結果を入力

今日は八王子勤務で,定期試験の採点結果をExcelの表に入力しています.
ふだんはテンキーがないHappy Hacking Keyboardを使っているのですが,何年か前に成績入力用にテンキーを買いました.1年に2回,定期試験が終わる時期に活躍します.
Enterキーを押したときにカーソルが右に動くようにExcelの設定を変えるとか,細かいノウハウがあります.さっき152枚分の答案データを入れました.後ろに240枚の答案が控えています.
…さ,がんばろう.

新宿校舎から

今日は新宿勤務でした.新4年生向けの卒論テーマ説明会です.
帰りがけに,17階の窓から夕日が入っているなーと思ったら,ヒルトンホテルの窓に反射した光でした.
(窓越しに写したので,カメラが窓に映っていますね.)

2010年1月26日火曜日

3つの質問

どらく」の"ひとインタビュー"がとてもおもしろいのでしょっちゅう見ているのですが,その中に「3つの質問」というのがあります.

・これまでの人生で最大の買い物(投資)はなんですか?
・こだわりがある,という生き方をしていると思う人を挙げてください
・人生に影響を与えた本は?

俺の場合はどういう答えになるだろう?
気の利いた答えが思いつきませんが,思いついたらここに書きます.

手帳からGoogleカレンダーへ

長年連れ添ったシステム手帳から,Googleカレンダーに乗り換えるべく,いろいろ画策しています.
今のようなシステム手帳を使い始めたのは2003年からだったかと思いますが,とても手軽で便利で,愛用していました.3色ボールペンで予定を書くやり方も定着していました.バイブルサイズのリフィルの印刷方法,スケジュールをドキュメントスキャナで読んで公開する方法など,いろいろ編み出してきたものです.
Googleカレンダーに乗り換えることはずいぶん前から検討していて,カレンダー自体は3年ほど前から設定してありました.でも手帳の気軽さやサイズの都合の良さから,完全移行に踏み切れていませんでした.今回思い切って乗り換えることにしたのは,今までスキャナで読んだリフィルを公開していたつもりだったのが,公開されていなかったことがきっかけです.スキャナで読むのが面倒になってきたとか,小さいけど厚い手帳よりも大きいけど薄い印刷物の方がいいかもしれないと思い直した,というのも理由です.
まだ移行したばかりなので,Googleカレンダーを印刷したものに加えて,念のために手帳も持ち歩いています.たぶんどこかのタイミングで薄いシステム手帳に換え,スケジュールの部分は持ち歩かなくなるのでしょう.そうなる日が待ち遠しいです.

2010年1月25日月曜日

エンジン音が

久しぶりに目の前の実験室外でエンジンが回っています.うるさいけど今の時期はあっちもせっぱ詰まっているはずだから,我慢せんといかん.でもうるさい.今日は早く帰りたい.でもPCが,…悶々.
…ま,がんばって仕事を早く終わらせます.

今度は大学のデスクトップPCが

金野は今年は厄年らしいのですが,そのせいでしょうか.新年に入ってからあちこちのPCがおかしくなっています.
今回は職場のデスクトップPCがまともに動かなくなりました.うわぁーー困る.
先日,chkdsk中に止めてしまったのがまずかったか.つーか長い時間がかかるのが分かっているchkdskを仕事中にかけたことがそもそも敗因か.
いずれにせよやばいです.今日は幸運にも時間が取れるので,何とか復旧を目指してがんばります.

(16時追記)「回復コンソール」からchkdskをたくさんかけて,やっと復旧させました.まだ怪しいところが残っているので別のテストを継続中.

(18時追記)ウィルスは見つからないし,ディスクのエラーも修復できているようだし,もう大丈夫かな? ブラウザがしょっちゅう落ちるのはまだどこかおかしいのか,それとも最近出たばかりのFirefox 3.6に手を出したのが間違いだったのか?

2010年1月24日日曜日

そういえば

レッツノートのファンの音が収まっている…かな…??

2010年1月23日土曜日

M1の発表会

研究室内の発表会を開催しました.
モデルは杉山君です.

2010年1月22日金曜日

ジムで歩く

車があと35000キロ走る前に,人間ももう少し運動しないといかん.ということで今週は2回ほどジムに行き,それぞれ1時間ずつミルの上を歩きました.
周りの人は走っているのですが,我関せずとマイペースで歩いています.いつかは走る日が来るかもしれません.

2010年1月18日月曜日

65000km

愛車の走行距離が65000キロに達しました.
中古で買ったので,自分ではたぶん50000キロぐらいしか走っていませんが.
あと35000キロ走れるかな? 厳しいかな?

2010年1月16日土曜日

海技研で実験

15日は海技研で実験.超高速でコーナーを曲がる魚ロボット(嘘です,ぶれただけです).

Windowsの再々インストール

自宅のデスクトップPCがしばらく前からスローダウンしていて,再インストールしたいと思っていました.
Windowsを定期的に再インストールする必要なんてないんです。その理由とは...」という記事も読んだのですが,そこに書いてある「要するに問題はWindowsそのものではなく、大抵の場合、パソコンを使用するユーザが多くのジャンクアプリをインストールしてしまうことにあるのです。」をすでにたくさんやってしまっており,いちど状況をリセットしたかったのです.

しかし実際にやってみると,高くつきました.何せ2回も再インストールする羽目になったので.まぁやり方がまずかったからなのですが.
まず1回目は8日にスタート.いっぺんにすべてを再インストールしようとしたせいで3日かかりました.OS,オフィスソフト,Acrobat,フリーソフトetc... 最後にIllustratorをインストールしているところで,誤ってブレーカーを落としてしまい,Illustratorが使用も削除も再インストールも出来ない状況に.あーもうがっかり.
ええいこの際だということでもう一度インストールからやり直しました.2回目は13日の朝にスタート.前の経験から手順をよく考え,すぐに使いそうのないアプリやアップデートは後回しにすることにして,夕方までに状況をおおよそ回復することが出来ました.

やってみて分かったのは,まず再インストールには想像以上に時間がかかるということ.Ubuntuのデスクトップを復旧するのには,以前の経験では1時間もあれば十分ですが,Windows XPはそうはいかないですね.ソフトのインストールのためにCDを入れ替えたり,何度も再起動させられるのも面倒に感じました.
とはいえもう一つ気づいたことは,2年ほど前に再インストールしたときよりはずっと楽になったことです.たとえばFirefoxのブックマークはXmarksが保存しているので簡単に復旧でき,バックアップを意識しませんでしたし,メールをGmailに移行しているのでThunderbirdの設定を保管する必要もありませんでした.自宅のPCでも職場のPCでもノートPCでも出来るだけ同じように仕事できるようにしようとこれまでいろいろやってきたことが,役に立っているようです.

さて再インストールしてPCが速くなったかというと,…起動,再起動は速くなりました.これは間違いないです.普段の作業では,なぜかディスクアクセスが遅くなった気がする.特に作業用のディスク(起動ディスクとは分けてあります)へのアクセスが遅いんじゃないか.これがちょっと気になっています.

2010年1月12日火曜日

寄せ鍋

八王子の研究室で鍋をやりました.
魚介は入らず豚肉が入ります.(学生さんのチョイスです.)

2010年1月11日月曜日

レッツノートのファンが嫌な音をたてはじめる

昨夜,我が愛機Let's note CF-W7が急に嫌な音をたてはじめました.
たぶん冷却ファンからだと思います.油が切れてこすれているような音に感じます.
分解して油を差したり,ファンだけ交換したりできるのかな? 音には神経質な方のようで,気になる音が鳴っていると集中できません.

…あ,いや,若い頃は集中できました,ハイ.歳を取ったということかな.

2010年1月9日土曜日

新宿校舎で「勝間さん、努力で幸せになれますか」を読む

今日は新宿で待機の仕事.待機とは本当にただ待っているだけで,退屈な仕事です.
定期試験の監督に事故があったときには飛んでいって代理をするという仕事なのですが,実際に代理を務めたことはありません.八王子が本務地の教員が何で新宿でただ待っていなければならんのじゃ!!と怒って文句を言ったのですが,私より人徳の厚い先生になだめられて,やることにしました.

やるからには楽しもうということで,読みたかった本を買って読んでいました.勝間和代さんと香山リカ先生の対談本「勝間さん、努力で幸せになれますか」.
それぞれが単独で書いた本でもおもしろいのに,対談しておもしろくないわけがない.況んや曰く付きの対談においてをや.5時間ぐらい?かけて,一気に最後まで読みました.いや実に興味深いです.

勝間さんは幸せの感じ方にかなり明確なモデルがあり,それを確信しているようでした.あまりに確信しすぎていて,それ以外のモデルを受け入れられないのかな? とも感じました.
勝間さんは著書でストレングス・ファインダーを薦めていますが,ストレングス・ファインダーの「強み」には,その強みを持つ人が何に幸福を感じやすいかが述べられています.それはその強みそれぞれで違っていて,たとえば金野の強み「学習欲」では,「あなたは学ぶことが大好きです。」とあり,勝間さんの述べている,人に感謝されることが幸せだ,という側面は出ていません.(金野の強みには人間関係に関するものがほとんど出てきません.学習欲,内省,着想,回復思考,分析思考.あーあ.)だから幸せの感じ方も人それぞれで違うと思われるのですが,勝間さんはそうは思っていないようでした.
幸せのP,I,Dゲインなんてことも考えました.勝間さんはDのゲインが大きくて,香山先生はPかIのゲインが大きいのかな? まだ考えがまとまっていませんが.

ISTP再び:Ready to Try Anything Once

「なんでも一度は試してみる」を英語で言ったらどうなるのか? 調べたところ,"Ready to Try Anything Once"のようです.


personalitycafe.comに詳細な記述があります
.書いてあることがいちいち自分に当てはまる気がする.やっぱり自分はISTPらしい.

洗濯機が壊れた



洗濯機が壊れてしまいました.
海技研に転職する直前の2000年冬に買ったもので,だから9年間お世話になったことになります.イオン交換器がついていて,それを洗うために塩を使うのが特徴なのですが―そこが気に入っていたのですが―その塩入れの下の部分が錆びてぼろぼろになっていました.それ以外にもあちこち痛んでいたようで,診てくれた日立のサービスの方に「よく動いてましたねぇ」と感心されました.
かなりの重症で,部品を交換する程度では直らないようです.買い換えようと思います.
キョンキョンのシールはお気に入りで,買ってからずっとはがさないで使っていました.これとももうすぐお別れか? 次の洗濯機をどうしようか? 洗濯物は日々たまっていっているので,あまりじっくり考えている場合じゃないですが,まぁ考えます.

2010年1月8日金曜日

ISTP型:なんでも一度は試してみる

タイプ別性格診断」というのをやってみました.
勝間和代さんの本「やればできる」で紹介されていたテストです.
Myers-Briggs Type Indicator(MBTI)の日本語版のようです.MBTIは以前に「駆け出しマネジャー アレックス モチベーションに挑む」という本で読んで興味を持っていたのですが,オンラインで簡単に受けられるとは知らなかった.

さて金野の結果ですが…

ISTP型:なんでも一度は試してみる

だそうです.
合ってますかね?



この「なんでも一度は試してみる」が最初の行に書かれているのを読んだときは,わーまさにその通りじゃないかと感激しました.金野の口癖は「何事も経験」ですし,先日にも試してみることの意義について,反対意見の人とかなり熱くなって議論したのです.
ISTP型というのは,I(内向)型+S(現実)型+T(思考)型+P(柔軟)型という意味です.
最初のIは間違いないですね.次のS,Tも当たっていると思います.最後のP(柔軟型)はJ(規範型)のほうが自分に近いかもとも思ったのですが,ISTJとISTPを両方読むと,自分はその2つの中ならISTPのほうに近い気がしますので,やっぱりPなのかもしれません.
ウェブで検索すると,ISTP型の人がたくさん見つかっておもしろいです.

勝間さんの本で紹介されていたストレングスファインダーも,以前やってみました.そのうちここでも触れるかもしれません.

2010年1月7日木曜日

歯の詰め物を入れ直す

1月2日に餅を食べていたら,左奥歯の詰め物が取れました.
さっき,歯医者に行って入れ直してもらって来たところです.
わずか5日間空いただけだったのですが,もう詰め物がない歯に慣れてしまたのでしょうか,詰め直してもらってから口の中に違和感があります.詰めたところが高い気がする.とりあえず1週間様子を見ます.

新年会で去年を振り返る


大学で新年会と賀詞交歓会がありました.
「年賀状を省略して賀詞交歓会に行こう」という呼びかけがあったこともあり,賀詞交歓会って何をやるんだろう,何か持って行かないといけないのかなぁと疑問に思っていたのですが,辞書を引いたところ,新春のご挨拶をする会という意味のようですね.知りませんでした.
去年はアメリカや日本で政権が交代したり,経済状況が暗かったり,インフルエンザがはやったりと世間では激動の年でしたが,私にとっては激動というほどの変化はありませんでした.肩書が変わり,仕事が少し増え,新宿に行く回数が増えたなどが主なところでしょうか.

競争的資金を獲得できたため予算がいくらか潤沢だったので,昨年は数値解析用の環境を中心にPCやソフトウェアを充実させることが出来ました.中でもいちばん大きな影響を与えたのは,昨年の1月からDropboxを使うようになったことだと思っています.これとノートPCのハードディスクを500GBに増量したことによって,いままでは八王子校舎でないと出来なかった仕事を外出先でも行えるようになり,仕事の進め方が変わりました.
秋頃は本拠地である八王子校舎になかなか行けない日々を過ごしたのですが,何とか乗り切ることが出来ました.八王子校舎に行けない日が続くと,仕事を進められないという焦燥がストレスとなっていたのですが,このストレスを大幅に軽減できたのがとてもありがたかった.

今年度も学生諸君がよく頑張ってくれて,授業でもTAその他で協力してくれています.今年もよろしくね.

去年は尾瀬に2回行きました.2回ともとても良かった.今年も行きたいです.

2010年1月4日月曜日

一ノ関の正月

一ノ関の正月は雪の中です.







上から,うちの庭と遠くの山,今年の雑煮ととろろご飯,実家の薪ストーブです.
1日に実家に戻り,2日は同窓会,3日と今日(4日)はのんびり過ごしています.
たぶん明日(5日)に東京に戻りますが,無計画なので気が変わるかもしれません.

2010年1月3日日曜日

初春のご挨拶

初春のご挨拶を申し上げます.本年もよろしくお願い申し上げます.
長年自前のHTMLコンバータで作ってきた金野の近況を,今回からblogにしてみました.しばらくこの方法を試してみようと思います.
新年の抱負などはまた今度.